宇宙人の言語を解読するSFパズル『Sethian』がリリース。考古学者となり消滅したコロニーの謎を追え

Pocket
reddit にシェア
LINEで送る

宇宙人の言語を解読し、姿を消した種族の謎を追うSFパズル『Sethian』が11月10日にリリースされた。開発を担当したのは米国のインディーデベロッパーであるDuang! Games。販売価格は498円、対象プラットフォームはPC/Mac(Steam / itch.io)となっている。

舞台となるのはいまから何千年も先の遠い未来。プレイヤーは惑星「Sethian」に降り立った考古学者として、何世紀も前に惑星から姿を消した生命体の謎を追っていく。謎を解くカギとなるのは「Sethian」の知的生命体が残したコンピューター。この端末は人間の言葉を解さないため、かつて「Sethian」で使われていた未知の言語を解読しながら情報を引き出していく。

「Sethian」の言語は開発者であるGrant Kuning氏が一から生み出したオリジナルのもの。独自の文法と語彙を有しており、Kuning氏の母国語である英語の文法や単語をそのまま応用したものではない。Kuning氏は中国で英語の教師をしていた経歴の持ち主であり、教師としての経験と中国語の知識を活かして「Sethian」のオリジナル言語を練り上げたという。たしかに「Sethian」語の構造からは中国語の影響が見られる。漢字のような表語文字の体系をとっており、文字ひとつひとつに対応する意味が備わっているのだ。漢字の熟語のように2つ以上の文字を組み合わせることで別の意味にもなる。

ただし文字の形状は漢字ではなく幾何学的なものとなっている。こうした文字体系を採用したきっかけは、NASAにおける惑星探査のアドバイサーとして活動していたカール・セーガン氏にある。セーガン氏は地球外生命体に向けたメッセージを宇宙探査機にとりつけることを考案した人物である。1972年と1973年に打ち上げられた宇宙探査機パイオニア10号・11号の金属板には、宇宙人にも理解できるというセーガン氏の目論見から、数式や図形を用いたメッセージが記されていた。「Sethian」語の幾何学的な形状はこのセーガン氏の思想から着想を得ているのだ。

主人公は「Sethian」の言語についてまったく知識がないわけではない。先任の考古学者が残した辞書と、プレイ中に主人公が更新していくメモ帳が「Sethian」の言語と歴史を紐どく手引きとなる。それに加えて「Sethian」が残した端末にはAIが備わっており、インプットする内容さえ正しければ質問に答えてくれる。はじめのうちは「あなたは何者?」「ここはどこ?」といった簡単な文章しか組み立てられないが、語彙量が増えていけばより複雑な問いを投げかけられるようになる。

sci-fi-language-puzzle-sethian-released-001

「Sethian」語だけでなく主人公のハンドライティングを解読する必要もある点は念頭においてほしい
「Sethian」語だけでなく主人公のハンドライティングを解読する必要もある点は念頭においてほしい

こうしてプレイヤーは少しずつ言語の理解を深めていき、AIとのキャッチボールを進めるなかで物語の核心へと近づいていく。エンディングは複数用意されており、言語をマスターした者だけが真のエンディングを目にするという。

このように本作は新しい言語を学ぶ難しさと、文法や単語の正しい使い方を理解したときの「アハ体験」を再現してくれる。外国語の学習に挫折した過去を持つ方も安心してほしい。複雑化を避けるため「Sethian」語の文字は100種類に限られており、イレギュラーやスラングなどは存在しない。それに実際の外国語を学ぶ上では「読む・書く」と「話す・聞く」をこなす必要があるが、本作は「読む・書く」に集中するだけでよいのだ。

本作はKuning氏の言語学習に対する情熱が、オリジナル言語を生み出す境地にまで達した作品といえるだろう。最後に氏が『Sethian』のKickstarterキャンペーンで語った以下の言葉で本稿を締めたい:

「私は新しい言語を学ぶ経験をみんなとシェアしたい。言語は文化の入れ物であり、言語を吸収することは話し手の文化的態度や文化に根付いた仮定を吸収することでもある。これはつまり、新しい思想を経験することなんだ」

Pocket
reddit にシェア
LINEで送る