Home
ニュース
Dig News
Bit News
レビュー・インプレ
インタビュー
Indie Pick
Devlog
Technical
インタビュー
取材・リポート
コラム
Press Release
検索
About
Contact
プライバシーポリシー
利用規約
ログイン
ようこそ! アカウントにログインしてください
パスワードを忘れましたか?
パスワードをリカバーする
AUTOMATON
Home
ニュース
ニュース
爽快ゴアFPS『Serious Sam 4: Planet Badass』正式発表、E3にて詳細発表へ。「Kamikaze」が登場する予告映像も公開
ニュース
ゾンビを撃ち、爆発連鎖させるパズル・シューティング『ゾンビ連続殺人事件』Steam/PLAYISMにて配信開始
ニュース
プラチナゲームズが手がけるモバイル向けアクション『World of Demons』海外発表。妖怪を仲間にし、強大な鬼をダイナミックに退治する
ニュース
『バトルフィールド』次回作にも「バトロワ」の噂。『コール オブ デューティ』と共に大型タイトルにバトルロイヤル導入の報道続く
ニュース
ニンテンドースイッチ向け本格音楽制作アプリ『KORG Gadget for Nintendo Switch』4月26日に発売決定。最大4人での曲作りバトルが可能
Dig News
Bit News
レビュー・インプレ
レビュー・インプレ
『シャドウ・オブ・ウォー』レビュー。キャラクター自動生成機能「ネメシスシステム」は「物語」をいかに生みだすか?
レビュー・インプレ
『巨影都市』レビュー。なぜ「にせウルトラマン」なのか、フルプライスタイトルで真摯に成し遂げられた“正気ではないセンス”
レビュー・インプレ
『サイコブレイク2』レビュー。「探索アクションの面白さ」と「恐怖」を両立させる優れたホラーゲーム
レビュー・インプレ
スマホ向けアプリ『どうぶつの森 ポケットキャンプ』の完成度はいかに。実際にオーストラリア版を遊んでみた
レビュー・インプレ
『WHITEDAY~学校という名の迷宮~』レビュー。無敵の守衛と狂気の主人公のランニングデスゲーム
インタビュー
インタビュー
チートを防ぐには何が必要なのか?セキュリティソリューション開発会社DNPハイパーテックにチートの実態と性質を訊く(後編)
インタビュー
チートを防ぐには何が必要なのか?セキュリティソリューション開発会社DNPハイパーテックにチートの実態と性質を訊く(前編)
インタビュー
ヒットタイトルを数多く生み出した、岡本吉起インタビュー 借金十数億円のゲームリパブリック時代
インタビュー
日本アイドルの光と闇を描く管理シミュレーション『Idol Manager』開発者に聞く20の質問。Kickstarter開始に際して訊ねる
インタビュー
ニンテンドースイッチ専用RPG『ゴルフストーリー』開発者ミニインタビュー、同作が生まれた理由は「Wii Uが好きだったから」
Indie Pick
Indie Pick
スチームパンクなタワーディフェンス『Steampunk Tower 2』4月19日リリース予定。鉛の嵐をもって、ヨーロッパ全土をカルト教団から救い出す
Indie Pick
大規模なSFローグライクFPS『Genesis Alpha One』開発中。宇宙船を改築し、乗員にエイリアンのDNAを組み込み、人類滅亡を阻止せよ
Indie Pick
戦車を掘り出し修理する『Tank Mechanic Simulator』など最近紹介した開発中のインディーゲームをまとめるWeekly Indie Pick
Indie Pick
キツネ×サイバーパンクなステルスアクション『The End』など最近紹介した開発中のインディーゲームをまとめるWeekly Indie Pick
Indie Pick
“崖の上”の街作りシミュレーション『Cliff Empire』開発中。人類が呼吸できるのは高所のみ、限られたリソースで未来を切り拓く
Devlog
全部
Technical
インタビュー
取材・リポート
インタビュー
『サマーレッスン』×「Unreal Engine 4」。「女の子がそこにいる」はいかに実現されたのか?Epic Games河崎氏がバンナムに訊く(後編)
インタビュー
『サマーレッスン』×「Unreal Engine 4」。「女の子がそこにいる」はいかに実現されたのか?Epic Games河崎氏がバンナムに訊く(前編)
Technical
撃たれると痛い……衝突判定その2 – PICO-8ゲーム開発入門(11)
Technical
シンギュラリティは近い……ゲームAIの初歩の初歩 – PICO-8ゲーム開発入門(10)
コラム
コラム
とあるAIが描いたヌード画像から考える、自動生成の問題と可能性。人工知能が描き出す人物画は「第2の不気味の谷」となるのか
コラム
『フォートナイト』から考える“ガチャに頼らない”課金モデル構築。射幸性ビジネスからの脱却によりゲームプレイに好循環を生む試み
コラム
『スカイリム』『Fallout 4』にてModを作るクリエイター「ひげよし」氏に聞く。Modは誰がなんのために作るのか?
コラム
それぞれの『ゆめにっき』。海外ファンはどのように『ゆめにっき』に出会い何を愛するのか
コラム
『モンハンワールド』初心者向けに語りたい、俺の攻略法。アンジャナフ・トビカガチ編
Press Release
ホーム
全記事
取材・リポート
取材・リポート
最新
最新
特集投稿
人気順
7日間人気
評価順
ランダム
取材・リポート
PSVRは汎用ヘッドマウントディスプレイになり得るか?Wii U上の『スターブレード』を通じて考える
Rokurou Eyama
-
2016-10-15 18:04
取材・リポート
ファミコン時代の良さを詰め込んだ2Dオープンワールドゲーム『A.N.N.E.』
Natsumi Oshima
-
2016-09-29 15:07
取材・リポート
VRをとりいれた テーブルゲーム『SPY vs SPY vs SPY vs SPY(スパイフォー)』、”皆で遊べるVRゲーム”はVRの常識に一石を投じるか
Rokurou Eyama
-
2016-09-28 15:57
取材・リポート
天を衝くLEDチューブ、見た目はとっつきにくいアート、遊べば爽快なアーケード。TGS2016『Line Wobbler』プレイレポート
Hajime Kasai
-
2016-09-25 13:20
取材・リポート
あの剣と変身の冒険を再び。『モンスターワールド』シリーズの系譜継ぐ『Monster Boy And The Cursed Kingdom』プレイレポート
Hajime Kasai
-
2016-09-23 18:11
取材・リポート
自分の醜さを隠す仮面をVRゴーグルにたとえる美しき異色作『眠りのガーディラ』プレイレポート
Hajime Kasai
-
2016-09-21 20:03
取材・リポート
一次元のゲーム?匂いが出るゲーム? ゲームの可能性は無限大!「センス・オブ・ワンダーナイト2016」イベントレポート
Hideki Nakayama
-
2016-09-21 11:18
取材・リポート
巨大な機械生物たちの脅威にたったひとりで挑む。TGS2016『Horizon Zero Dawn』プレイレポート
Hajime Kasai
-
2016-09-20 20:10
取材・リポート
より身近なVRへ、うららと楽しむ『スペースチャンネル5ウキウキビューイングショー』
Natsumi Oshima
-
2016-09-16 11:27
取材・リポート
『Rez Infinite』ついに新規エリア「Area X」が世界初公開へ。プレイヤーは音の世界を“360度”自由に探索することが可能に
Shuji Ishimoto
-
2016-09-16 02:30
取材・リポート
ついに発表された「EVO Japan」 日本で開催する経緯と展望とは?
Takuya Kudo
-
2016-09-16 01:12
取材・リポート
「ラスベガスを遊び倒せ!」 ギャンブルとは相反する街で垣間見たアーケードゲームシーンとは?
Takuya Kudo
-
2016-09-12 19:33
取材・リポート
「リアルなんてもういらない」 アダルトVRエキスポ2016 イベントレポート
Hideki Nakayama
-
2016-08-31 19:33
取材・リポート
タイランド電脳ガイド – WHO KILLED VIDEO GAME vol.2
Mask de UH
-
2015-09-11 12:28
取材・リポート
WHO KILLED VIDEO GAME – 記録に残らないゲームたち
Mask de UH
-
2015-08-14 18:46
取材・リポート
プレイバック東京ゲームショウ 会場で見かけたイケメン&ゆるキャラ
Nobuki Yasuda
-
2014-09-25 17:15
取材・リポート
Ocufes in Osaka開催。気軽にVRと触れあえるイベント、関西初上陸
Shuji Ishimoto
-
2014-04-04 11:38
取材・リポート
BitSummit 2014 作品ピックアップ by Calma 『Gesuido』&『Block Legend』
Shinji Sawa
-
2014-03-15 10:22
取材・リポート
BitSummit 2014 作品ピックアップ by Okunokami Kuheiji 『Shapist』&『Block Legend』 &『キラキラスターナイト』
Hirokazu Saito
-
2014-03-14 10:15
取材・リポート
BitSummit 2014 作品ピックアップ by FoL.ExE 『N++』
Hikaru Nomura
-
2014-03-13 10:09
取材・リポート
BitSummit 2014 作品ピックアップ by Dimitri Toichi 『Shapist』&『Nova-111』
Toichi Arisaka
-
2014-03-12 10:07
取材・リポート
BitSummit 2014 作品ピックアップ by Nobuki Yasuda 『Shapist』&『MODERN ZOMBIE TAXI DRIVER』
Nobuki Yasuda
-
2014-03-11 09:55
1
2
3
4
Page 3 of 4
1,767
ファン
いいね
27,907
フォロワー
フォロー
92
購読者
購読
PR
ニュース
「ALIENWARE ZONE」とは何なのか?デルが運営する「PCゲームで勝ち抜くため」の新興メディア
AUTOMATON JP
-
2017-02-01 12:11
ALIENWARE ZONEは、「PCゲームで勝ち抜くため」の情報を提供するゲーム情報サイト。現在、会員登録者を対象に「NEW ALIENWARE 17 プラチナ」が当たるキャンペーンを開催している。PCゲームに関連する話題を取り扱っており、プロゲーマーのネモ氏とXQ氏によるコラムなども掲載されている。
“プレイ体験を促進させる”広告サービス「Unity Ads」とは何か?大手だけでなくインディでも成功事例が増加中、中国展開も可能
インタビュー
2016-12-26 18:00
国内の「Unreal Engine 4」開発を支える者たち、Epic Games Japanで働く職業「サポート・エンジニア」の顔
インタビュー
2016-06-04 10:41
チートを防ぐには何が必要なのか?セキュリティソリューション開発会社DNPハイパーテックにチートの実態と性質を訊く(前編)
インタビュー
2018-04-06 12:00
チートを防ぐには何が必要なのか?セキュリティソリューション開発会社DNPハイパーテックにチートの実態と性質を訊く(後編)
インタビュー
2018-04-13 12:00
新着記事
ニュース
爽快ゴアFPS『Serious Sam 4: Planet Badass』正式発表、E3にて詳細発表へ。「Kamikaze」が登場する予告映像も公開
Minoru Umise
-
2018-04-19 21:56
インディーパブリッシャーDevolver Digitalは、『Serious Sam 4: Planet Badass』を正式発表した。予告映像を公開しており、6月に開催されるE3 2018にて詳細を発表するという。開発元は、長年シリーズを手がけるクロアチアのスタジオCroteam。対応プラットフォームは明かされていないが、Steamページがすでにオープンしている。
ゾンビを撃ち、爆発連鎖させるパズル・シューティング『ゾンビ連続殺人事件』Steam/PLAYISMにて配信開始
ニュース
2018-04-19 20:50
プラチナゲームズが手がけるモバイル向けアクション『World of Demons』海外発表。妖怪を仲間にし、強大な鬼をダイナミックに退治する
ニュース
2018-04-19 19:29
『バトルフィールド』次回作にも「バトロワ」の噂。『コール オブ デューティ』と共に大型タイトルにバトルロイヤル導入の報道続く
ニュース
2018-04-19 18:05
ニンテンドースイッチ向け本格音楽制作アプリ『KORG Gadget for Nintendo Switch』4月26日に発売決定。最大4人での曲作りバトルが可能
ニュース
2018-04-19 16:19
Devlog
インタビュー
「わたしがUnityとカジュアルゲームを推す理由」2Dファンタジスタ代表・渡辺雅央氏GTMF 2016 Meet-Ups
Shinji Sawa
-
2016-07-12 12:13
引き続きGTMF 2016大阪会場Meet-Ups特集をお届けする。第2弾は、2Dファンタジスタ代表・渡辺雅央氏にフォーカス。渡辺氏はUnityとカジュアルゲームを推している。その理由とは。