任天堂、ニンテンドースイッチ向け「ニンテンドーeショップ」の改善を予告。良いゲームが目立つストアを目指す

Pocket
reddit にシェア
LINEで送る

ニンテンドー・オブ・アメリカの渉外部門シニアマネージャーであるDamon Baker氏が、ニンテンドースイッチ向けニンテンドーeショップの改善に大きな意欲を見せている。これは現在開催中のGame Developers Conferenceのセッションにて語ったもの。Eurogamerなど複数の海外メディアが報道している。

ニンテンドーeショップの基本インターフェイス

ニンテンドースイッチ向けタイトルの充実の一翼を担っている要素のひとつは、デジタルゲームだろう。インディーゲームを中心に数多くのデジタルゲームがニンテンドーeショップでは販売されている。オレンジを基調としたシンプルなインターフェースが特徴的なニンテンドースイッチ向けeショップであるが、現在の仕様ではストアのデフォルト画面は最新ゲームが「NEW」で表示され、セクションとしては「セール」「ランキング」「もうすぐ発売」に分けられている。リリース数少ない状態の場合は、多くの目に止まりやすいが、現在リリース数は増加の一途を辿っており、セールをおこなうか多くを売り上げなければもう一度浮上することは難しい。

任天堂もこうした問題を認識しているようで、Baker氏は「ニンテンドーeショップにおける制約について、開発者さんやファンからの大きなはっきりした声をしっかりと聞いています。」とコメント。続いて「今年のステップとして、すばらしいゲームが目立つように、発見できる・視認できるという点で(ニンテンドーeショップの)機能を改善する段階にいます。」と同ショップの機能の改善を予告している。ニンテンドー・オブ・アメリカのスタッフの発言であるが、ストアのインターフェースは世界共通。任天堂全体としての動きと考えられる。Baker氏は加えて、デバイス外の部分(SNSやWebサイトでの取り上げ)でのサポートも改善すると語っている。

Steamのトップページ。キュレーションが印象的だ

ストアの機能については、まさしくどのデジタルゲームプラットフォームも模索している問題である。ゲームが溢れれば発見させる可能性についても低下し、開発者にとって苦しい市場になっていく傾向にある。たとえばSteamでは、キュレーションという遊び手のニーズに合った作品をプッシュする機能を前面に押し出している。そのほかフレンドに人気のタイトルや最近アップデートがあったタイトルをトップページにてピックアップ。良質なタイトルをプレイヤーに発見してもらうために、さまざまなアプローチをおこなっている。

ニンテンドースイッチにおいてはインディーゲームをリリースすると多く売れるとの報告が相次いでおり、現在のインディーゲームをマーケットに語る上では外しにくい選択肢になりつつある。だからこそ、そうした小さなタイトルが一度リリースされても再び循環されるような機能が切望されているという背景があるのだろう。具体的な詳細は不明であるが、同ハードにてデジタルゲームをリリースしている/した開発者にとっては心強いコメントになるのではないか。

ちなみにBaker氏は同セッションにて、ニンテンドーeショップで多く販売されたインディータイトル10本を紹介している(売上額ではなく販売本数ベース)。

・SteamWorld Dig 2
・Stardew Valley
・神巫女 -カミコ-
・Celeste
・Fast RMX
・Overcooked
・ゴルフストーリー
・Enter the Gungeon
・NBA Playgrounds
・Shovel Knight: Treasure Trove
 

『Stardew Valley』こそ他プラットフォームでも定番タイトルであるが、かなり独自色の強い個性的なラインナップだ。今年発売された『Celeste』、そして日本人開発者が手がける『神巫女 -カミコ-』がランクインしているのも興味深い。『ゴルフストーリー』は、これまで無名とされていたスタジオが、2人で1年をかけて開発した作品(関連記事)。大きな資金や時間、ブランド力やIPの力がなくとも、成功することはできる。そう印象付けるラインナップだろう。任天堂もまたこうした動きを、ニンテンドーeショップを含めた多岐にわたる観点から、サポートしようとしているのかもしれない。

*今朝放映されたニンテンドースイッチ向けインディーゲームを紹介する番組

Pocket
reddit にシェア
LINEで送る